ユウキ ハシモト 2021年春夏コレクション -宇宙戦士が纏う、機能的なユニフォーム
2023-05-27
ユウキ ハシモト(YUKI HASHIMOTO)の2021年春夏コレクションが、2020年10月14日(水)に表参道ヒルズスペースオーにて発表された。テーマは、“BLACK INTELLIGENCE”。
オラファーエリアソンの作品を、インスピレーション源に

今シーズンの着想源となったのは、アートを通して、サステナブルな世界の実現を試みるアーティスト、オラファーエリアソンの作品。彼のアートといえば、神秘的な自然の要素を取り込みながら、鑑賞者に“超現実的”な知的体験をもたらす大規模なインスタレーションで有名だ。
コレクションでは、そんな作品に孕む二面性を洋服の構造や、デザインを通して再解釈。会場全体をアルミホイルで包むことで、“宇宙空間”のような場に見立てたランウェイには、始まりの合図と共に次々とモデル達が姿を現した。
“宇宙での活動服”をイメージ

自分の中にある無限の可能性=“宇宙”と、現実性を結び付けたという橋本は、“宇宙での活動服”にイメージを膨らませたワードローブを制作した。首元にぐるりと巻いたバンダナ、上下を同色で揃えた2ピースは、どこか近未来的なユニフォームのようにも見えてくるから不思議だ。またそこには、オリジナルスライダーを用いたジップや、鮮やかなマジックテープといったスポーティーなディテールが行き交うことで、“活動服”らしいアクティブな要素に引き寄せている。
テーラリングを活かして

それと同時に、どこか気品のある洗練されたムードも感じさせるのは、ブランドの得意とするテーラリングが核となるからだろう。ジップをアクセントに配したロングジャケットは、単色のシンプルなカラーリングながらも、しっとりとした落ち感や端正なカッティングが印象的。

またジップだけでなく、大きなポケットを複数配した、ストライプ柄のベスト×ハーフパンツは、元を辿るとフォーマルなクラシカルアイテムをベースにしていることが分かるピース。シルエットはゆったりと、袖や裾は丁寧にカットアウトすることで、シティライクな一着へと昇華している。
2WAYデザイン

オラファーエリアソンの作品に潜む二面性から派生して、“ふたつの役割”を担う構造的なアプローチも今季の特徴といえるだろう。美しいシルエットを描くトレンチコートや、シャツといったアイテムは、取外し可能なフードをあしらった2WAYデザインで提案。またフロントの開閉によって、アイテムの役割を変えるジャケットも存在する。
アクセサリー感覚で纏うベスト

またバッグを持つように、アクセサリー感覚でモデルたちが取り入れていたのが、ジップやフラップポケットを複数あしらったベスト。フードやジャケットを重ねたレイヤードスタイルに、さらに+αで纏うことで、一体どこから洋服なのか?と見まがうほど、複雑な表情を描き出している。またこうした“アクセサリー”の中には、「国際宅配便」としても知られるDHLの象徴的なロゴも登場した。
カラーパレット

ランウェイに溢れるのは、ホワイトやブラック、グレーといったベーシックなカラーをベースに、時折ハッと目を惹く鮮やかなグラデーションカラーを差し込んで。また今季のインビテーションにもあしらわれた、宇宙空間に浮かぶ衛星を連想させるプリントが、Tシャツやシャツのキーモチーフとして登場した。
前へ:ユキ トリヰ「春夏アーカイブ展 1991-2010」銀座で、貴重なアーカイブウェアを展示販売