セリーヌ,tシャツ,激安,偽物 [Mykopi] 買える送料無料で安全なサイト

メゾンエルメスの「ル・ステュディオ」で人形アニメの先駆者、スタレヴィッチの作品を上映

2023-12-19

メゾンエルメスの「ル・ステュディオ」で人形アニメの先駆者、スタレヴィッチの作品を上映コピー

エルメス(HERMES)の日本旗艦店、メゾンエルメス(東京銀座)10階のプライベートシネマ「ルステュディオ」。8月はティムバートンらに影響を与えた、ロシア人監督のラディスラフスタレヴィッチの『魔法の時計の物語』を上映する。

スタレヴィッチはストップモーションアニメーションの先駆者の一人。モスクワに生まれ、1920年代から30年代にかけて国際的な名声を博した彼は、ティムバートン、ピーターロードやテリーギリアムをはじめ、現代で活躍するクリエーターたちに大きな影響を与えてきた。自ら製作した人形を用いた手作りの作品は、動物やアニメーションで動くぬいぐるみ、想像上の生き物などファンタジーに溢れ、豊かなディテールと革新性、詩情に満ちている。

『魔法の時計の物語』の主人公は、祖父の時計工房で、お姫様になった自分を夢見ている二ナ。時計が12時を告げると、少女は祖父の作った魔法の時計の王国へ迷い込む。時計の人形たちが生きて動き出し、二ナはお姫様となって、魔法にかけられた生き物たちの森へと連れられていく。

【上映情報】
プログラム名:"時"の恵み  IV - ファンタジーへの旅
上映作品:『魔法の時計の物語』
会場:メゾンエルメス10階 ルステュディオ(東京都中央区銀座5-4-1)
上映日程:8月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
上映時間:11:00/14:00/17:00
料金:無料
予約方法:
http://www.maisonhermes.jp/reservation/
※上記URLよりアクセスし、会員登録後に予約

【作品情報】
『魔法の時計の物語』 
1924-1928年/イタリアフランス/61分/カラー/35mm
音楽、解説は1983年に追加
監督脚本:ラディスラススタレヴィッチ
着色及び幕間アニメーション監督:ジャンリュバック
音楽:ジャン=マリセニア
出演:ニナスター
翻訳:松岡 葉子
特別協力:マルタンスタレヴィッチ夫人

前へ:メゾンエルメスのプライベートシネマで「非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎」を上映

次へ:シャネルの華麗なる春色カーディガン:繊細なデザインと贅沢な装飾が融合した上品な一着

ブランドコピーTOP

上へ戻る